Zephyr Cradle Diary


2010.10.01 (Fri)

[音楽] オーケストレーション

初めてフルオケの「譜面」を作りました。まだ未完成ですが取り敢えず1stリリース。

これまでオケっぽいアレンジは何度かやっていますが、しっかりとフルにオケ楽器を用いて、かつ譜面にまで起こすということを、戸惑いながらも初めてやりました。一応当方は吹奏楽経験者ではあるんだけどまあ基本的にはパーカスの位置に居るので、他の管弦楽器の譜面やらなんてめったに目にしないのですよね。ひっじょーに良い経験になりました。まだ過去形にしちゃいかんのですが。

とかく楽器が多い。別に弦だけで構成したって立派なオケの譜面ですが、せっかく管も打も居るんですから暇させちゃあ勿体ないというもの。かといってたくさんぶち込むとせわしないだけ、平坦な曲になっちまうので、そのあたりの兼ね合いなんかも考えつつオーケストレーションするのはなかなかに骨が折れますが楽しくもありますなあ。普段はアコギメインの小編成なアレンジばかりですが、こういう経験も大事ですな。

普段からスコアロールでDTMやってて良かった。譜面に書き起こす際に特に躓くようなことはありませんですからね。強いて言えば専門用語くらいなものですが、意味を知れば普段から何気なくやってることに名前が付いただけとかそういうの多いし。専門用語なんて知らなくたって音楽は出来るんですよ。プログラミングだってそうだしね。話がしやすい、というだけで。

で。何故にそんなアレンジをしていたのかというと、こちらの楽団で演る曲のアレンジをやってました。

星の調べ

昨年の11月に、うちも見に行きましたここの演奏会(当時の日記)。気付けば、第3回の団員になってたりしました。こちらで新曲のアレンジと、あとパーカッションとしても演奏に乗ります。ってまあ、Twitterでそれらしいことを何度かつぶやいてるので気付いてる人は気付いてたと思いますけどね!

前回は立川でしたが、今回は大阪で、しかも自分は客席ではなく壇上という。今から非常に楽しみですが、アレンジと演奏練習がんばらないとね! てか自分のアレンジをフルオケで演奏してもらえる(というか自分でもするんですが)って滅多にない機会ですし、そういう意味での楽しみが最も勝ってます。いやあ、がんばります。はい。